1 :江戸領内小仏蘭西藩 ★:2018/02/09(金) 12:03:14.40 ID:CAP_USER9
-
10 :名無しさん@恐縮です:2018/02/09(金) 12:08:15.84 ID:+oLdhUCx0
マジかよ…
数日前にジーノが亡くなったと思ったら次はパットか
今年に入ってからHM/HR系のミュージシャンが次々に亡くなっているな
ご冥福をお祈りします -
11 :名無しさん@恐縮です:2018/02/09(金) 12:08:53.15 ID:p0qRWmUr0
MR.BIGはファーストが名盤だったよ
そっからは落ちる一方だった
久々にビッグラブとか聴くわ
-
15 :名無しさん@恐縮です:2018/02/09(金) 12:14:54.41 ID:YcLEM9BM0
ビリーとパットはB’zとやったりしてたよな
ポールは去年見たけどまだまだ元気だったな -
18 :名無しさん@恐縮です:2018/02/09(金) 12:16:34.64 ID:LMI1/HKt0
こいつら日本でしか人気ないんでしょ
-
19 :名無しさん@恐縮です:2018/02/09(金) 12:17:15.54 ID:9s4o+27u0
エリックマーチン
ポールギルバート
ビリーシーン
パットトーピー凄いバカテクバンドバンドだったな
-
30 :名無しさん@恐縮です:2018/02/09(金) 12:23:11.05 ID:VXfKpXk00
-
31 :名無しさん@恐縮です:2018/02/09(金) 12:23:16.77 ID:gS4ejKj50
エリックマーチン
ポールギルバート
ビリーシーン
パットトーピー凄いバカテクバンドバンドだったな
>>19
エリックマーティンは別に大したことないわ -
33 :名無しさん@恐縮です:2018/02/09(金) 12:24:17.24 ID:1O/sPh3l0
64歳あたりが人間の寿命限界だろ
それ以上は医療ムリヤリで伸ばしてるだけ -
35 :名無しさん@恐縮です:2018/02/09(金) 12:26:35.24 ID:vub2dXBz0
冥福を祈るためTo Be With You聴こうと思ったら
ドラム叩いてなかったわ -
38 :名無しさん@恐縮です:2018/02/09(金) 12:29:03.86 ID:7C0r9Lo00
エリックマーチン
ポールギルバート
ビリーシーン
パットトーピー凄いバカテクバンドバンドだったな
>>19
しかもライブもうまいしいいバンドだったな -
47 :名無しさん@恐縮です:2018/02/09(金) 12:36:26.73 ID:lxp22sSr0
冥福を祈るためTo Be With You聴こうと思ったら
ドラム叩いてなかったわ>>35
手拍子しとろうが?日本初!スマートレジカート・スマートカメラを導入した革新的なスーパーマーケットが福岡に誕生!「スーパーセンタートライアル アイランドシティ店」2018年2月14日(水) 8 …
-
49 :名無しさん@恐縮です:2018/02/09(金) 12:37:21.97 ID:ZQXbKxU20
Take Coverのドラムからの入り好きだわ
-
60 :名無しさん@恐縮です:2018/02/09(金) 12:41:11.07 ID:3Nz51a2m0
俺はベーシストだけど、パットの教則DVD買ったわw
ビリー・シーンとのリズム隊によるコロラドブルドックは至高の出来だった -
63 :名無しさん@恐縮です:2018/02/09(金) 12:42:39.80 ID:Ovw5kWRU0
ポール・ギルバートとビリー・シーンがいれば問題ないな
-
66 :名無しさん@恐縮です:2018/02/09(金) 12:44:21.91 ID:JjfzGEu60
MR.BIGはファーストが名盤だったよ
そっからは落ちる一方だった
久々にビッグラブとか聴くわ
>>11
どんなバンドもそうだろ -
79 :名無しさん@恐縮です:2018/02/09(金) 12:48:54.34 ID:/nyVogIj0
こいつら日本でしか人気ないんでしょ
>>18
日本に住んでる噂もあるくらい。 -
90 :名無しさん@恐縮です:2018/02/09(金) 12:54:11.88 ID:7ncOUuNG0
トゥービーウィズューのギターソロが弾けるかどうかが、弾ける弾けない人とのブンキテン
-
92 :名無しさん@恐縮です:2018/02/09(金) 12:55:09.83 ID:rmOas4ph0
冥福を祈るためTo Be With You聴こうと思ったら
ドラム叩いてなかったわ>>35
コーラスしてるよ
パット歌うまいし -
93 :名無しさん@恐縮です:2018/02/09(金) 12:56:14.79 ID:anZg4dkV0
運よく2nd発売時の日本公演のリハーサルを見る機会があったんだけど
イエスのラウンドアバウトをフル尺近くでジャムしててこいつら狂ってる!って思った -
94 :名無しさん@恐縮です:2018/02/09(金) 12:58:09.11 ID:rN802u1/0
トゥービーウィズューのギターソロが弾けるかどうかが、弾ける弾けない人とのブンキテン
>>90
あれは下手くそな俺でも弾けるぞ -
99 :名無しさん@恐縮です:2018/02/09(金) 12:59:51.71 ID:xylZYdCD0
Take Coverのドラムからの入り好きだわ
>>49
あれええな
あれが最高だと思う -
106 :名無しさん@恐縮です:2018/02/09(金) 13:05:51.30 ID:UmnwWd5J0
いけない パットに哀悼の意を評するの忘れてた・・・
パットを初めて見たのはインペリテリで
なんというイケメンドラマーだと思いました
ドラムも素晴らしかった
ご冥福をお祈りします -
107 :名無しさん@恐縮です:2018/02/09(金) 13:06:09.22 ID:4VpUGUXu0
タラララタラララタララララララタラララタラララタララララーぐらいしか知らない
-
130 :名無しさん@恐縮です:2018/02/09(金) 13:19:36.34 ID:A8suTQ7T0
コロラドブルドッグ 武道館
https://www.youtube.com/watch?v=X9jDQdocqCI -
135 :名無しさん@恐縮です:2018/02/09(金) 13:23:19.98 ID:lYQYPEAh0
ナイアシンってこの人のバンドだったっけ?
ご冥福をお祈りします -
138 :名無しさん@恐縮です:2018/02/09(金) 13:26:29.18 ID:ALx9zZiz0
こいつら日本でしか人気ないんでしょ
>>18
一応全米No.1取った曲があるぞ
今はともかく -
139 :名無しさん@恐縮です:2018/02/09(金) 13:27:11.91 ID:RHTsQ8Ep0
ナイアシンってこの人のバンドだったっけ?
ご冥福をお祈りします>>135
ナイアシンはビリーだよ
ドラムはデニス・チェンバース -
142 :名無しさん@恐縮です:2018/02/09(金) 13:29:36.62 ID:WSJoSiXQ0
仙台にいたころ全米No.1になっても仙台ローカルの番組にいっぱい出てくれてイベントもやってくれてたなぁ
悲しいわマジで
さようならパット -
156 :名無しさん@恐縮です:2018/02/09(金) 13:40:11.82 ID:PZ0vN4A00
stay together イントロからして大好きだったな
久々に聴きたくなった
ご冥福をお祈りします -
162 :名無しさん@恐縮です:2018/02/09(金) 13:46:07.53 ID:+Y57ZLJf0
ブレイクしたとき、もう30代だったのか
64歳ならロックスターとしてはそんなに早死にではないな -
163 :名無しさん@恐縮です:2018/02/09(金) 13:46:50.07 ID:Rqr0fPrv0
ベーダーの超人も早々と死んでモータよな
医者みたいな名前だったのに -
171 :名無しさん@恐縮です:2018/02/09(金) 13:53:11.96 ID:2CK+3KNX0
ブレイクしたとき、もう30代だったのか
64歳ならロックスターとしてはそんなに早死にではないな>>162
まあねシドヴィシャスとか -
181 :名無しさん@恐縮です:2018/02/09(金) 14:02:06.14 ID:B5kBVspY0
俺はMR.CHIBIだけどあそこだけはMR.BIG
-
182 :名無しさん@恐縮です:2018/02/09(金) 14:02:15.25 ID:KQ6kyRvq0
日本人なのにR.I.P.とか使う人なんなの?
只使いたいだけだよね -
189 :名無しさん@恐縮です:2018/02/09(金) 14:07:55.50 ID:WKOUsbdd0
冥福を祈るためTo Be With You聴こうと思ったら
ドラム叩いてなかったわ>>35
ソロ前にバスドラが4回鳴るだろ -
192 :名無しさん@恐縮です:2018/02/09(金) 14:09:04.64 ID:e236sP1E0
Mr.BIG、EXTREME、Guns N’ Roses、ヴァン・ヘイレン、ニルヴァーナ
この辺は伝説として受け継がれるだろうな -
193 :名無しさん@恐縮です:2018/02/09(金) 14:09:29.40 ID:wslOe0iN0
日本人なのにR.I.P.とか使う人なんなの?
只使いたいだけだよね>>182
VIPとかTPOとかFBIとか -
194 :名無しさん@恐縮です:2018/02/09(金) 14:12:19.06 ID:m+o1SZAg0
俺はMR.CHIBIだけどあそこだけはMR.BIG
>>181
でもおまえ髪の毛がナイアシンじゃん -
195 :名無しさん@恐縮です:2018/02/09(金) 14:13:07.08 ID:Joj+oLGp0
64?
けっこう年食ってたんだなポールギルバートが51歳らしいから年齢差あったバンドなんだな
-
209 :名無しさん@恐縮です:2018/02/09(金) 14:24:01.33 ID:e1ekqOw/0
パットは58歳だよ。64歳はビリーだ
-
213 :名無しさん@恐縮です:2018/02/09(金) 14:32:38.17 ID:IPAyxXhk0
そういや一度MステでB’zのバックで叩いてたっけ
-
215 :名無しさん@恐縮です:2018/02/09(金) 14:37:32.72 ID:AKKg/zNM0
そういや一度MステでB’zのバックで叩いてたっけ
>>213
ギリギリchopだな
addicted to that rushをパクったと言われてる曲 -
226 :名無しさん@恐縮です:2018/02/09(金) 14:59:13.03 ID:ecJQuN440
メロディックハードロックって本国で全然売れないのなんでなん?
ミスタービッグはリーンイントゥイットがそこそこ売れたとはいえほかのアルバム全然売れてない
フェアウォーニングも本国ドイツでは無名
ハーレムスキャーレムも本国カナダではほぼ無名ハーレムなんて一回解散する前に出したHOPEってアルバムがめちゃくちゃ良かった
-
229 :名無しさん@恐縮です:2018/02/09(金) 15:08:05.22 ID:ZyJn9DkQ0
MR.BIGのバラードだとAnything for youが好き
-
231 :名無しさん@恐縮です:2018/02/09(金) 15:19:27.32 ID:jJx2HlLP0
ベーダーの超人も早々と死んでモータよな
医者みたいな名前だったのに>>163
そのお方はジャンキーだったので -
233 :名無しさん@恐縮です:2018/02/09(金) 15:19:56.12 ID:vBYRE2Ju0
-
235 :名無しさん@恐縮です:2018/02/09(金) 15:21:42.14 ID:g/DWLYRC0
コロラドブルドッグ 武道館
https://www.youtube.com/watch?v=X9jDQdocqCI>>130
このスピードでバスドラムのシャッフルはセンセーショナルだったよパット( ノД`)… -
238 :名無しさん@恐縮です:2018/02/09(金) 15:34:00.60 ID:64iPv09A0
本国では一発屋だけど今思えばかなり良いバンドだよな
逆に80年代〜90年代初頭にアメリカで人気だったああいうバンドの曲って今じゃとても聞けたもんじゃない -
260 :名無しさん@恐縮です:2018/02/09(金) 16:25:08.32 ID:zP7KC1qF0
パットは58歳だよ。64歳はビリーだ
>>209
いや64であってる。
MR.BIGは年誤魔化してる。 -
264 :名無しさん@恐縮です:2018/02/09(金) 16:30:34.88 ID:4Ux+ZGci0
>>233
俺が最初にパットトーピー聴いたのはインペリテリだったわ。 -
265 :名無しさん@恐縮です:2018/02/09(金) 16:31:13.06 ID:ARF1qTSI0
えっそんな年なの?
ポールとかも還暦近いのか -
272 :名無しさん@恐縮です:2018/02/09(金) 16:43:04.16 ID:MNE5YMCl0
念願の一位になったto be with youのプロモみて全米のほとんどがミスビをポールとエリックのデュオと勘違いし
そこにからメンバー内に亀裂が生じたって聞いたな -
274 :名無しさん@恐縮です:2018/02/09(金) 16:49:42.86 ID:4LtSdMU30
日本人なのにR.I.P.とか使う人なんなの?
只使いたいだけだよね>>182
亡くなった人の宗教に合わせて言うわけだから正しいべ -
286 :名無しさん@恐縮です:2018/02/09(金) 17:12:47.01 ID:basOP0uh0
アメリカ人がMrBIGを「どの曲も既存の何かに似てる」と評してたのを見た気がするが
本国でイマイチだったのもそういう理由なんだろうか -
292 :名無しさん@恐縮です:2018/02/09(金) 17:22:52.27 ID:DSzyyWGK0
ゆうてやっぱヴァンヘイレンも凄いオリジナリティだったからね
糞へイガーになってそこら辺のバンドと変わらなくなってしまったが -
303 :名無しさん@恐縮です:2018/02/09(金) 17:43:54.53 ID:7ncOUuNG0
“シャラララララランラン〜シャララララン〜ララララン〜”から始まって次にギターがチャラランチャンで始まる曲なんだっけ?
-
304 :名無しさん@恐縮です:2018/02/09(金) 17:45:18.46 ID:ySscr5B90
“シャラララララランラン〜シャララララン〜ララララン〜”から始まって次にギターがチャラランチャンで始まる曲なんだっけ?
>>303
wild world? -
305 :名無しさん@恐縮です:2018/02/09(金) 17:46:21.39 ID:DSzyyWGK0
ウインガー、Mr BIG、サトリアーニ
これはイケると思ったものだった
だがアクセルローズがかっぺ姿でLAのバス停に降り立つ姿のカッコよさには敵わなかった -
307 :名無しさん@恐縮です:2018/02/09(金) 17:53:04.77 ID:MNE5YMCl0
こっち好きな人はインギーやスティーブヴァイとかESPのギター好きな人だよね
俺はジョーペリーやスラッシュのレスポールを持つジャンルの方が好きだわ
でもほんとアクセルとカートってすげーと思う、流れぶった切ったと思うわw
結果としてアメリカ終わってみんなイギリスの奴らにもってかれたw -
310 :名無しさん@恐縮です:2018/02/09(金) 18:09:25.36 ID:7UdCO8To0
wikiみたら1959年生まれって書いてたけど64っておかしいだろ
-
331 :名無しさん@恐縮です:2018/02/09(金) 19:15:04.19 ID:C8Wm6pC80
MR.BIGはファーストが名盤だったよ
そっからは落ちる一方だった
久々にビッグラブとか聴くわ
>>11
サードがベスト、次点セカンド -
335 :名無しさん@恐縮です:2018/02/09(金) 19:33:16.98 ID:ZM3shYdC0
wikiみたら1959年生まれって書いてたけど64っておかしいだろ
>>310
1953生まれだよ -
336 :名無しさん@恐縮です:2018/02/09(金) 19:36:08.72 ID:HMrC6ApJ0
MR.BIGのバラードだとAnything for youが好き
>>229
同意 -
341 :名無しさん@恐縮です:2018/02/09(金) 19:40:52.38 ID:0lGYiAFC0
ドラムって短命だよなぁ
エリックカー、ランディカスティロ、ニックメンザ -
343 :名無しさん@恐縮です:2018/02/09(金) 19:45:01.89 ID:jd9ESGZ10
64歳あたりが人間の寿命限界だろ
それ以上は医療ムリヤリで伸ばしてるだけ>>33
自分も60くらいでポックリ逝きたい -
345 :名無しさん@恐縮です:2018/02/09(金) 19:50:13.52 ID:GEjFb4FA0
同時期に出てきたダムヤンキースなんてアルバム2枚で自然消滅だからな
これだけ個性的な連中がよくもまあ続いたよ。 -
346 :名無しさん@恐縮です:2018/02/09(金) 19:51:46.09 ID:nXu3HiRD0
えっそんな年なの?
ポールとかも還暦近いのか>>265
ポールは今年で52 -
351 :名無しさん@恐縮です:2018/02/09(金) 20:04:53.43 ID:r1zJ99dW0
ドラムって短命だよなぁ
エリックカー、ランディカスティロ、ニックメンザ>>341
ぶっ倒れたり緊急入院とか繰り返しているドラマーが意外と長生きしそう。 -
352 :名無しさん@恐縮です:2018/02/09(金) 20:06:10.40 ID:DSzyyWGK0
どういう連中が好きで武道館を何回も演れたのかが不思議だ
インギーの武道館も不思議だ -
370 :名無しさん@恐縮です:2018/02/09(金) 21:03:07.31 ID:OrtEM8tz0
>>30
ビリーもパットも歌上手いな
ポールもこんなにドラム叩けるとは知らなかったわwww -
375 :名無しさん@恐縮です:2018/02/09(金) 21:38:43.57 ID:EJajQ/zo0
to be with youしかしらないけどほかに名曲あるの?
-
418 :名無しさん@恐縮です:2018/02/09(金) 23:18:31.06 ID:6aIUArL80
to be with youしかしらないけどほかに名曲あるの?
-
428 :名無しさん@恐縮です:2018/02/10(土) 00:52:34.37 ID:JVJ+7uLH0
>>30
パットが入りを間違えたやつだねw
エリックがみんなリードボーカルになりたいんだよ!とか
冗談言ってて…あかん…(涙) -
489 :名無しさん@恐縮です:2018/02/10(土) 11:12:15.91 ID:2ER8Vxav0
パットって流石にDREGS、WINGERのロッドモーゲンスタイン程は上手くない?
-
516 :名無しさん@恐縮です:2018/02/10(土) 12:30:08.76 ID:7uiJgdsx0
MR.BIGってなんで日本でバカ売れしたんだろうな
オリコン総合1位とってたような -
543 :名無しさん@恐縮です:2018/02/10(土) 14:42:06.10 ID:GP83ikZn0
ギターはほとんど弾けないけど
To be with youとMore than wordsだけは弾ける -
548 :名無しさん@恐縮です:2018/02/10(土) 15:12:06.62 ID:ahrm4XQJ0
今北けと。
この人ドラマーとしたらレベル的にどうなの?
技巧派なのか、グルーヴ系なのか -
558 :名無しさん@恐縮です:2018/02/10(土) 16:06:42.71 ID:RxpHmGMu0
ビリーシーンはデイブの時もMR.BIGのライブでもシャイボーイ
やってたな -
582 :名無しさん@恐縮です:2018/02/10(土) 18:55:02.87 ID:eATzAnNk0
>>30
日本の武道館で「バカが火をつけた」と歌わないシーハン氏 -
606 :名無しさん@恐縮です:2018/02/11(日) 00:40:47.39 ID:BjrkyH8W0
>>30
ビリーがギター上手くないなと思ったが、ストラップが
長すぎて弾きにくそうにしてるね。胸元まで上げれば
バカウマなんだろうな。 -
612 :名無しさん@恐縮です:2018/02/11(日) 04:52:45.04 ID:yQN0i/iS0
>>30
ビリーのギターって
ベースであれだけ高速フィンガリング出来る割にはソロ雑じゃね?